教室コンセプト

目次

着物で、私を纏う贅沢を日常に

〜心を整え、美しさがめぐる時間〜

「着物って、ちょっと特別なもの」
そう思っていませんか?

お茶会や行事のときにだけ着る非日常の装い。
自分で着るのは難しそう——
そんな風に感じている方も多いかもしれません。

けれど本当は、着物は“日常を整えるための美しい道具”です。
自分の手で着物を纏うたびに、姿勢が整い、呼吸が深くなり、
鏡の中の自分に、静かな誇りを感じられるようになります。

Salon MATOUは、そんな「日常の中に和の美を取り戻す」ためのサロンです。

“ラクしてキレイ”という新しい美のかたち

着物というと、補正や小物、複雑な工程が多くて大変そう——
そんなイメージをお持ちの方も多いと思います。

Salon MATOUのレッスンでは、
補正なし・道具は最小限。
「心地よく」「無理なく」「それでいて美しく」を大切にしています。

受講生の方からはよく、

「苦しくないのに、こんなに綺麗に見えるなんて!」
という驚きの声をいただきます。

着物は、我慢して着るものではありません。
“自分を大切に扱う”ための衣です。


自分の中の静けさと、凛とした強さを取り戻す

着物を身にまとう時間は、
自分の内側と向き合う瞑想のようなひととき。

帯を締め、裾を整え、鏡の前で深呼吸をする。
その一連の動作が、心を落ち着かせ、
自然と“自分の軸”を取り戻してくれます。

Salon MATOUでは、
ただ着るだけではなく、
所作・姿勢・ふるまい——すべてを通じて、
“凛とした私”を育てていきます。

美しさは、心の余白から生まれる

忙しい毎日の中で、
「私のための時間」はどれくらいあるでしょうか。

家族のため、仕事のために頑張ってきた女性こそ、
ほんの少し、自分を慈しむ時間が必要です。

着物を纏う時間は、
“誰かのため”ではなく“私のため”に過ごす時間。
そのひとときが、心にゆとりと輝きを取り戻してくれます。

Salon MATOUは、そんな“美しさの循環”を育む場所です。


着物を通して、私の人生がしなやかに動き出す

Salon MATOUでは、6ヶ月のプログラムを通して、
“ラクしてキレイ”を叶えるシンプルな着付けを学びながら、
心の余白と美意識を育てていきます。

🩰プログラム概要

  • 動画テキスト見放題(いつでも学べる)
  • 月1グループレッスンで仲間と磨き合う
  • 3回のマンツーマンレッスンでじっくり学ぶ
  • チャット相談はいつでも無制限

着物を学ぶことは、単なる技術習得ではなく、
“自分を見つめ直す時間”でもあります。

Salon MATOUは、
美しく生きることをあきらめない女性たちが
静かに再び歩き出す場所です。

なたの美しさを、見つける最初の一歩

まずは、無料の着物サイズ診断で
“あなたに一番似合う着姿”を知ってみてください。

心地よく美しい着物との出会いが、
きっとこれからのあなたを変えていくはずです。

Salon MATOUで、
“私を纏う贅沢な時間”を一緒に始めましょう。

目次