2月・3月の着物

目次

2月に着た着物

いやはや、月日の経つのは早いもので、
全くコーディネートをUPできないまま4月になってしまいました💦

今更ですが、備忘録として載せておきます^^

まずは、お道具屋さんのお茶会に行った時のコーディネートです。
ご高齢の方も多く、落ち着いた雰囲気なので、
私も悪目立ちしないようにおとなしめの色無地に
しっかりとした袋帯。

古典的な雰囲気がこの年になって好きになりました。

そして、次は・・・
自宅レッスンの日の装い。
ものすごーく好みのシケ引き染めの着物にじゅらくの帯

和こものさくらさんの帯締めもお気に入りです♡

続きまして。。。

こちらは畳みの茶道のお稽古の日のお着物です。

和更紗のかっこいいお着物なのですが、
私の得意とする色ではなく自分に寄せてコーディネイトするのがとても難しかったです💦
なんとか白でしっくりきました。

2月は写真を撮る余裕がなかったのか3着しか残っていませんでした。

3月の着物

続きまして、3月
3月は我が子2人の卒業式がありました。

上の子は洋服で出たのですが、やっぱり着物がいいですね笑

下の子の卒業式コーディネートです。

そして、テーブル茶道のレッスンの日のコーデ

なんとなんと、、、全然写真撮ってない・・・

2月に続きほぼ写真がありませんでした涙

2月の受験、3月の卒業式、PTAの引き継ぎ、家の水災と
本当に忙しかった、、、
なんとか乗り越えて4月に至ります。

今日も一日ありがとう。

穏やかな毎日に感謝です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

お問い合わせはお気軽に!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次