Home

目次

着物で、私の人生が動き出す

〜キレイも、自信も、収入も〜

ここは、ただ「着物が着られるようになる」だけの場所ではありません。

着物を通して、自分の中に眠っていた美しさに気づき、
凛とした所作や姿勢が日常に自信をもたらし、
その学びがやがて“仕事”や“収入”という新しい道を開いていく。

そんな、人生が前向きに動き出すような変化を
一人ひとりが実感できるレッスンをお届けしています。

「キレイになりたい」
「何かを始めたい」
「自分らしい働き方を見つけたい」

そう願う女性たちが、年齢や経験を問わず、
安心して一歩を踏み出せる場所でありたいと思っています。

着物を纏うことは、自分を大切にすること。
そして、自分の可能性を信じることでもあります。

あなたも、着物で “本当の私” を始めてみませんか?

和の習い事は時間もお金もかかる…

私が抱いていた和の習い事のモヤモヤを全て
とっぱらいたいと始めたお教室です。

無理せず、気軽に、
日本の伝統文化である着物の着付けと
茶道を始めて頂きたいと考えおります。

そのため、
一目見てわかる”コース制と受講料のシステム”で
あなたにピッタリな学び方を選んで頂き
美しい着物と、品格を纏った
大和撫子になって頂ける教室にしました。

最短で「あなたのなりたい」を叶える着付け教室

「matou〜纏う〜」の着付コースでは、
あなたに必要なスキルを最短で学んで頂くことを
大切にしています。

「上品なママのイメージの着物美人になりたい」
「家にある祖母の着物を着られるようになりたい」など

どうなりたいかを最初にヒアリングさせていただき、
最適なコースのご提案をいたします。

あなたにピッタリのコース選びをお手伝いします。

短期間で講師資格取得!憧れのお茶の先生に!

当教室では、テーブルスタイル茶道「椿の会」の
カリキュラムをお伝えしております。

畳みで正座をする古来からの茶道ではなく、
現代の椅子生活にフィットした
茶道を日常生活に取り入れることを目的とした
新しいスタイルの茶道です。

お稽古では、お茶のいただき方、点て方だけでなく
伝統工芸品・年中行事などの知識や教養、マナーを
学ぶことができます。

茶道経験がない方でも、短期集中の講師認定コースを
受講すれば「椿の会」認定講師になることも可能です。

もちろん、美味しいお菓子とお抹茶、楽しいおしゃべり、
そして、心静かな落ち着いた時間を楽しんでいただけます。

お客様の変化

「matou〜纏う〜」に通ってくださったお客様は
レッスンが終わると、みなさんピカピカの笑顔でお帰りに
なります。

一つ一つ確実に新しい学びを自分のものにして
大和撫子にステージアップされていきます。

毎回どんどんキラキラと進化されていく姿に
私が勇気をいただいています。

美しい姿勢で、自信を持ってお帰りになる
その後ろ姿が眩しいほどです。

講師ご挨拶

数ある教室の中から、「matou〜纏う〜」に
興味を持っていただきまして、誠にありがとうございます。

着物の着方とテーブル茶道の教室 『matou~纏う〜』
を主宰しております、
きものlifeコンサルタント 二宮千枝と申します。

今までに5千人以上の女性にアドバイスをしてきた経験から
”あなたが輝く”をプロデュース。


現在は千葉県にある佐倉市とオンラインで
色々な国にいらっしゃる生徒様と楽しくレッスンをしております。

ヘアからお着物、草履やバッグ選びまで
トータルコーディネートのアドアイスも
生徒様から喜んでいただいております。

”自分を諦めない”をモットーに
輝きたいあなたを応援しています。

教室情報


営業時間:月〜日の9:00~16:00 固定ではなく都度相談
教室住所 : 千葉県佐倉市(オンラインも◎)

目次