5月の着物 コーディネート振り返り

目次

5月の着物 

今年も例年に漏れず暑い!ついこないだまで寒い日があったのに急に夏日。
春と秋がどんどん短くなっていきます。

そんな5月に着た着物になります。

まずは、こちら。
茶道の稽古があったので袷を着ています。
せめて視覚的には少しでも暑苦しくないようにと
寒系色の着物と帯。
栗山工房の帯がお気に入りです^^

この日はインスタで浴衣に関連したものをUPしたくて
浴衣を着ています。
半衿ありで着物風に。

こちらの竺仙のお着物は大のお気に入り♡

続きまして、、、

こちらもお稽古の日。
28度あったので暑すぎて単衣です。

シワになりやすかったようで
レッスン後なのでヘロヘロに見えますね🥲

そして、こちらは不審庵茶会に行った時です。
流石に袷を着ていきました💦

とにかく悪目立ちしないことを考えて
シンプルかつ失礼にならない程度に。
お召しなので袷でも暑苦しい感じにはならなかったですよ。

普段着の着物なら単衣で出かけたいところですが
お茶の行事はやはり着物カレンダー通り。

社中によって違うと思いますので
先生や姉弟子さんにお伺いすると安心ですね。

では、5月もお疲れ様でした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

お問い合わせはお気軽に!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次