お祝いの席にピッタリ!寿結びを知っていますか?

目次

寿結びとは

帯締めの締めかたで一番一般的なのは本結びですね。
皆さんご存知のこちらです ↓

続きまして、寿結びはこちら ↓

違いがわかりますでしょうか?
上に重なっている帯締めの向きが上に向かっているか、
下に向かっているかの違いです。

寿結びは上も向くので縁起がいい!
ただそれだけになります・・・笑
正直、本人とかなり着物が好きな人しか気づきません笑

でも、わかっているとちょっとニンマリしてしまいます^^
知っていて損はないので、是非やり方を覚えてくださいね〜。

どなたかにお祝いの席で着付けて差し上げる時にも重宝しますよ♪

寿結びのやり方

それでは早速いってみましょう〜!

お写真多めでお伝えしてみましたが、動画で見てみたい方は
Instagramでリールにしてありますので、
よろしければチェックしてみてください。

着物の着方とテーブルスタイル茶道の教室「matou〜纏う〜」では
自分の可能性を広げたいあなたにそっと寄り添います♪

着付教室とテーブル茶道のお教室があるので
和のお稽古に興味がある方は是非体験にいらしてくださいね!
オンラインレッスンも好評です。

お教室のHPも是非ご覧ください^^

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

お問い合わせはお気軽に!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次